Q&A よくある質問FAQ
お申込みについてのQ&A
Q. 保険に加入したいのですが、申込方法を教えてください。
- 本サイトから加入手続きができます。
- 加入プランを選択後、マイページ登録をしていただき、選択可能なお支払方法をご指定下さい。
Q. 手続き完了後に、確認メールが届かない。
- 携帯電話などでメールを受信する際に、迷惑メールの設定をしている方はメールが届かない場合があります。「zengaku.or.jp」からのメールが受信できるよう、設定をお願いします。
- ①お申込みいただいた時のメールアドレスからメールで弊社にご連絡いただければ、申込時のメールを再送いたします。
- ②申込時のメールアドレスの入力が違っていた場合は修正・再送信しますので、メール(info@zengaku.or.jp)で当社にご連絡ください。
Q. 祖父母の名前で申し込みをしてもよいですか。
- お申込みいただけます。実際にお子さまを扶養されている方のお名前でお申し込み下さい。
Q. いつまでに申し込めばいいですか?
- 3月31日までの申込みで、内容に不備がない場合は、4月1日から補償が開始されます。
- 4月14日までの申込みで、内容に不備がない場合は、4月15日から補償が開始されます。
- 4月30日までの申込みで、内容に不備がない場合は、5月1日から補償が開始されます。
- 以降、11月まで各月1日開始、もしくは15日開始となります(最終の申込締切は、11月30日)。
- 不備がある場合は、不備を解消した日が保険の申し込みをした日といたしまして、上記スケジュールで保険が開始されます。
- また、申込み完了後であっても、指定する期日までに保険料のお支払が無い場合は契約はキャンセルされます。その場合、ご登録いただいたメールアドレスにその旨ご連絡差し上げます。
Q. パンフレットに記載の掛金は、毎年支払う金額でしょうか。
- いいえ、一括払の金額です。
- 1回のお支払いでご加入の保険期間について補償がされます。
Q. 申込みをしたら、何か書類が届きますか?
- 郵送される書類はありません。
- 会員証と保険の加入証明書は、ご加入手続き完了後にマイページからご確認いただけます。
Q. 補償開始は何時からですか?
- 保険開始日の午前0時からです。
Q. 子供に持病があるのですが、加入できますか?
- 健康告知は不要ですのでご加入頂けます。
Q. 4月以降も加入できますか?
- はい、11月30日までご加入いただけます。
- なお、5月1日以降に補償が開始される場合は、パンフレットに記載の掛金から減額変更されます。お申込み画面に表示される掛金・保険料をご確認ください。
補償内容についてのQ&A
Q. 家族も対象になる補償はどれですか?
- 個人賠償責任補償です。
- 補償される家族の範囲については、「個人賠償責任補償は家族も対象とありますが、家族の範囲を教えてください。」をご確認ください。
Q. 個人賠償責任補償は家族も対象とありますが、家族の範囲を教えてください。
- 個人賠償責任補償の被保険者は次のとおりです。
- ①本人(お子さま)
- ②本人の配偶者
- ③本人またはその配偶者の同居の親族
- ④本人またはその配偶者の別居の未婚の子
- ⑤本人が未成年者または責任無能力者の場合、親権者、その他の法定の監督義務者および監督義務者に代わって本人を監督する方(本人の親族にかぎります)。ただし、本人に関する事故にかぎります。
- ⑥②から④までのいずれかの方が責任無能力者の場合、親権者、その他の法定の監督義務者および監督義務者に代わって責任無能力者を監督する方(その責任無能力者の親族にかぎります)。ただし、その責任無能力者に関する事故にかぎります。
- なお、被保険者本人またはその配偶者との続柄および同居または別居の別は、損害の原因となった事故発生時におけるものをいいます。
- ※「親族」とは、本人(お子さま)の6親等内の⾎族、配偶者または3親等内の姻族をいいます。
- ※「未婚」とは、これまでに婚姻歴がない方を指します。
- ※「本人(お子さま)」が下宿などで1人暮らしをする場合、ご家族はどなたも補償されません。
Q. 個人賠償責任補償は示談交渉サービスは付いていますか?
- はい、付帯されています。
国内の事故に限り、示談交渉サービスのご利用が可能です。
Q. 同居の兄が自転車事故で相手にケガをさせてしまったが、個人賠償責任補償の対象となりますか?
- 同居のご家族も対象となります。
Q. 私の住んでいるところでは自転車保険について親の加入も義務付けられていますが、この保険に入れば、親も対象になるのでしょうか。
- 自転車の賠償事故については、同居のご家族も補償の対象となります。
Q. 自動車保険の個人賠償の補償を付けるかどうか考えている。この保険にもついていたと思うが重複するのでしょうか。
- 補償の対象範囲については、「個人賠償責任補償は家族も対象とありますが、家族の範囲を教えてください。」をご確認いただき、自動車保険の対象範囲と比較して下さい。
- お支払いについて、国内の事故は保険金額が無制限ですので、何れか一方からの保険金の支払いとなり、重複してのお支払はできませんのでご注意ください。
- 国外の事故は、それぞれの契約の保険金額を合計した額がお支払いする保険金の限度額となります。
Q. 子供が自宅の水道を出しっ放しにしてしまい、下の部屋まで水漏れしてしまいました。補償の対象になるのでしょうか。(下宿先の話ではありません)
- 個人賠償責任補償では、階下への水濡れ賠償は補償の対象となります。
- 弁護のちからでは、ご本人が水濡れ損害を被った場合の弁護士費用は補償の対象になります。
Q. 子供が学校から借りたタブレットを落として壊してしまいました。補償の対象になりますか?
- 補償の対象となります。
Q. 部活でケガをしました。補償の対象になりますか?
- 補償の対象となります。
Q. 部活で遠征して、遠征先でケガをしました。補償の対象になりますか?
- 補償の対象となります。
Q. アルバイトに行くときにケガをしました。補償の対象になりますか?
- 補償の対象となります。
Q. スノーボードでケガをしました。補償の対象になりますか?
- 補償の対象となります。
Q. 弁護のちからはどのような保険ですか?
- 法的トラブルに巻き込まれた場合の精神的・経済的負担に備えるための保険です。
- 法律相談費用、弁護士委任費用をお支払いします。
Q. 弁護のちからでは、どのようなトラブルが補償されますか?
- 被害事故・人格権侵害に関するトラブルが補償対象となります。
- 具体的には、ケガを負わされた、物を壊された、いじめや誹謗中傷による精神的苦痛、ストーカー行為等です。インターネットやSNS上での誹謗中傷も補償対象になります。
Q. 育英費用は病気(病死)は対象になりますか?
- 育英費用補償は扶養者が不慮の事故・天災により死亡、もしくは重度後遺障害で学生を扶養できなくなった場合にお支払します。
- 病気は対象外になります。
Q. 追加育英費用は、どのような場合に補償されますか?
- 追加育英費用は扶養者が交通事故により死亡もしくは重度後遺障害を被った場合にお支払します。
Q. 海外でケガをした場合は補償の対象になりますか?
- はい。国内外を問わず、補償の対象となります。
Q. 熱中症で入院した場合も補償対象ですか?
- 対象となります。
Q. 学校で電子辞書を無くしました。補償の対象になりますか?
- 置き忘れ及び紛失は対象外となります。
Q. 財布を落としました。補償の対象になりますか?
- 紛失は補償の対象外となります。
Q. 救援者費用とはどのような補償ですか?
- 事故により学生本人の緊急の捜索・救援活動が必要になった場合に補償の対象となります。
Q. 育英費用は事故のみとありますが、病気は補償されませんか?
- 補償されません。
Q. 保険開始日はいつになりますか?
- 3月31日までに受付確認が完了した方は4月1日より保険開始となります。
- それ以降の方は、毎月14日までに受付確認が完了した方は同月15日より、月末日までに受付確認が完了した方は翌月1日より保険開始となります。
- 申し込み内容に不備がある場合は、不備を解消した日が保険の申し込みをした日といたしまして、上記のスケジュールで保険が開始されます。
- また、申込み完了後であっても、指定する期日までに保険料のお支払が無い場合は契約はキャンセルされます。その場合、ご登録いただいたメールアドレスにその旨ご連絡差し上げます。
事故受付につてのQ&A
Q. 実際に事故を起こした場合、どこに連絡をすればいいのでしょうか?
- 24時間対応の引受保険会社の事故サポートセンターで承っております。
- 0120-727-110